「水のコトブキ」壽化工機ブログ

水処理ひとすじ60年。「水」のことならお任せください。当社からのお役立ち情報をお届けします。

水は異なもの粋なもの 25回「水の物理的性質の利用(1)」

家電製品の中には、水の特徴をうまく利用しているものがあります。

今回は水の分子構造をうまく利用した、電子レンジの話をしたいと思います。

 

電子レンジはオーブンのようにヒーターで食品に直接熱を加えるものではありません。

レンジは電波の一種であるマイクロ波で食品を温めるのです。

 

電子レンジにはマグネトロンというものがついていて、

何十億万Hzもの電波を発射していて、1秒間に約25億万回もプラスマイナスが

変化します。この電波は金属にあたると反射し、紙や陶磁器は透過し、

水や水を含んだものには吸収される性質があります。

 f:id:KOTOBUKIKAKOKI:20200128101816j:plain

食品中の水に電波を当てると、折れ線型の水分子全体が激しく回転します。

そして、そのときの摩擦で熱が発生するのです。

もし、二酸化炭素のように分子の形が直線状だと、回転しても摩擦熱がでないので、

発熱しません。

もちろん、水の分子だけが加熱されるわけではありません。

食品中には水分子以外にも多くの種類の分子がありますが、

これらはあまり加熱効果が期待できません。

水分子はそれらに比べて、電波を当てられたときに動き回るのに

適した構造をしています。

 

次回も「水の物理的性質の利用(2)」として、電子レンジを例にご紹介します。