「水のコトブキ」壽化工機ブログ

水処理ひとすじ60年。「水」のことならお任せください。当社からのお役立ち情報をお届けします。

「水は異なもの味なもの」第15回 日本における水の状況 日本の地形と水

「湯水のように使う」ということわざが日本にあります。

このことわざは、アラブの国にもあるのですが、その意味は日本とは正反対です。

つまり、湯水のように「大事に」使うというのがアラブの国での意味です。

砂漠に住む人にとって水は貴重品なのです。

 

「湯水のように使う」のことわざがあるように、日本では比較的多くの雨が

降りますが、必ずしも水には恵まれていません。

世界平均の2倍近い降水量がある日本ですが、降水量を人口一人当たりに換算すると、

世界平均のおよそ5分の1以下になってしまうのです。

この量は先進諸国の中では少ない部類です。

 

f:id:KOTOBUKIKAKOKI:20190422152007j:plain

日本が、降った雨を有効利用できない理由は何でしょうか。

その理由はいろいろ考えられますが、そのひとつには日本の地形的要因があります。

日本列島は細長いうえに、列島の中央部には急峻な山岳地帯があります。

大陸には大平原が広がっていますが、日本にそのような大平原はありません。

 

地面に降った雨や雪が集まってでき、やがて海に注いでゆく川は、

大平原ではゆったりと、山岳地帯では勢いよく流れます。

日本にある川は短くて勾配も非常に急であり、大陸を遥々と流れる河川に比べれば、

水はまるで滝のように流れ去ってしまうのです。

 

日本が水に恵まれないもう一つの理由については、次回の更新に続きます。

f:id:KOTOBUKIKAKOKI:20190422152406j:plain