「水のコトブキ」壽化工機ブログ

水処理ひとすじ60年。「水」のことならお任せください。当社からのお役立ち情報をお届けします。

「水は異なもの味なもの」第12回 地球上に存在する水(2)

今回は、前回に引き続き、地球上に存在している水についてお話ししたいと思います。

 

誕生したばかりの地球の表面温度は非常に高かったため、

海はなかったと考えられています。

やがて、地球の表面が冷えて、雨が降るようになりました。

降った雨は溜まって、地球に海をつくりました。そして、今から約38億年前、

一番初めの生命が海の中で発生しました。すなわち、地球生物の故郷は海なのです。

 

f:id:KOTOBUKIKAKOKI:20190107142608j:plain

さて、人間の体や海水などの元素組成表をみてみると、

人間の組成は大気や地殻とはまったく異なり、むしろ海水の組成に近いといえます。

特に、胎児を育む羊水は、海水にそっくりです。

つまり、生物の故郷が海であることを示すものだといえます。

 

地球は水の惑星と呼ばれています。

その地球上にある14億km3近くある水のほとんどは海水で、淡水は2.5%です。

この淡水のうちの大部分は氷や氷河として存在していて、

水として存在する量は地球上の水の0.8%にすぎません。

そのうち、地下水ではない河川、湖沼などの利用しやすい「水資源」に限ると、

その量は約10万km3しかなく、全体の約0.01%という

ごくごく限られた量しかありません。

f:id:KOTOBUKIKAKOKI:20190107142528j:plain

だからこそ、限りある水資源は汚さずに有効利用すべきものと思います。

次回からは、地球規模での水の循環について更新する予定です。